公開日:   更新日:

iPhone版iMovieのトランジションの種類と使い方

この記事をシェアする

動画は単純にカットを繋げるだけでもそれらしくなりますが、

トランジションを設定することで、より自然なカットの切り替えができるようになります。

 

今回はiPhone版のiMovieを使った、トランジションの設定の仕方をご紹介します。

 

サンプルとして使うのは、我が家の愛猫『チャイ子』の写真。

この2枚をつなげた動画を作ります。

 


iMovieをインストール

 

この記事の目次

トランジション設定の基本

 

まず、iMovieでトランジションを設定しないまま写真を並べると、こんな動画になります。

 

これにトランジションを設定してみます。

 

1. カットの間にある「|」マークをタップ。

 

2. トランジションの種類を選択。

 

・ 左下部分でトランジションの長さを調節できます。

 

・右下のスピーカーアイコンをタップで、効果音のON・OFFが設定できます。

 

・トランジションの種類によっては、切り替えの向きを設定できます。

 

例えば以下の画像だと「ワイプ」のところに「●」マークが4つ並んでいます。

ここをタップすると、上下左右の4パターンから設定できます。

 

トランジションの種類

 

・ディゾルブ

前後のカットが半透明で重なり合って切り替わる。

 

・スライド

後のカットがその名の通りスライドしてくる。

上下左右の4パターン選べる。

 

・ワイプ

その名の通り、ワイパーのように拭いて後のカットが出てくる。

上下左右の4パターン選べる。

 

・フェード

暗転、または白くなって後のカットが出てくる。

 

・テーマ

設定したテーマに沿ったトランジションが設定される。

例えばテーマを「ニュース」に設定していた場合

 

「ネオン」に設定していた場合

 

テーマは右下の歯車マークを押すと変更できます。

 

 

トランジションを設定しすぎると、くどくなることもあるので、動画の流れを見ながら適宜設定していきましょう!

 

この記事をシェアする

スポンサードリンク